スタジオジブリ・レイアウト展とは
宮崎駿監督が築き上げてきたアニメーション制作会社・スタジオジブリ。
名作「風の谷のナウシカ」から「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」「魔女の宅急便」などなど。
誰もが知っている作品のレイアウトがこれでもかというくらいに飾られています。
↑とても分かりやすい説明がありましたので添付しておきます。
これを読んでからジブリ展に行くとなお楽しめると思います。
開催期間 | 2017-12.8 | 2018-3.11 | MAP |
開館時間 | AM9:30から | PM5:00まで | ※入館はPM4:30 まで |
チケット | 一般 | 高校生 | 中小学生 |
金額 | ¥1,400 | ¥800 | ¥500 |
スタジオジブリ・レイアウト展を楽しんできた!
以前からずっと楽しみにしていましたのでワクワクしながら行ってきました!
北陸初開催・スタジオジブリ・レイアウト展
楽しみすぎて前売りペアチケットを購入しておりましたので入館。前売りペアで¥2,000でした。
チケットのデザインも各種用意されているようで思い出ぽろぽろとラピュタでした。
チケットを全種集めたくなります。
展覧ブースに入ると宮崎監督の直筆レイアウトが所狭しと作品ごとに飾られています。
何十回と見たジブリ作品がこのレイアウトから出来てきたかと思うと興奮冷めやらないです。
レイアウトの作品ブースはもちろん撮影禁止で目に焼き付けていこうと必死でした。
撮影ブースを楽しんでみた!
SNSがソーシャルメディアマーケティングとなり、「インスタ映え」が流行語となっている現在。
ジブリ展でもしっかり取り入れていました。
twitter、facebook、instagramと有名どころは押さえてありました。
ぽにょと一緒に撮影出来るエリア。
トトロのおなかで一緒に。
湯婆婆の部屋エリア。
真っ黒くろすけを描いてシールで貼り付けるコーナーも設置されています。
結果、撮影コーナーもしっかり楽しみました。
物販エリアも楽しかった!
わくわくします。
うちにも一匹欲しい…..
アクセス
駐車場は無料ですが大変狭いのでお気をつけください。
この記事へのコメントはありません。