みつろうワックスを塗ってみた!
前回100%天然素材・みつろうワックスを作りました。
我が家は無垢の木材にオイルフィニッシュで仕上げた部分が多く、
総じて床も全て無垢のオイルフィニッシュで出来ております。
無垢のぬくもり、肌ざわりがとても気に入っていますが天敵は水や汚れ!
すぐに滲みになります。
水滴も拭かずにおいておくとそのまま無垢の木材に滲み込んでしまいます。
というわけでみつろうワックスを床に塗りこんでみました!
準備するもの
①みつろうワックス
②スポンジ(塗りこみに使用)
③乾いた布・タオル(拭きあげ用)
みつろうワックスを塗ってみる!

塗り込み前
塗り込み前の床です。
さっそくスポンジにみつろうワックスを付け床に塗りこんでみます。

ビフォーアフター①
塗りこみ後はテカテカしています。
このままではぬるぬるしてとても歩ける床ではありません。
ここで乾いたタオルでてテカリが取れるくらいまで拭きあげます。

ビフォーアフター②
拭きあげてテカリも無くなりました。
変化が見えにくいですが手触りはまったく違っています。
手で撫でてみるとしっとりしてべたつきもありません。
1日2日経つとしっとりからなめらかに変化し完全に木材になじみます。
水をはじくのかテストしてみた!
ぜっかく塗りこんだので水滴を垂らしてテストです。

水敵を垂らして10分後….
このまま10分おいてみましたが全く木材に滲みこむようなありませんでした。
大成功です!
こつこつ家中の床をみつろうワックスを塗りこんでいきたいです!
この記事へのコメントはありません。