大食いの聖地・江戸屋
世に大食いブームが来ても知らぬ存ぜぬを貫く後進的な福井県。
その中において福井県で大食い№1知名度の地位を確立している名店・江戸屋。
越前市・中央公園の南側に位置し大食いチャレンジャーを待ち構えています。
江戸屋に行って来た!
怖いもの知らずではなく怖いもの見たさで江戸屋に行ってきました。
威勢が良く割腹のいい店員さんだらけかと思っていましたがイメージだけでした。
丁寧で優しい店員さんが席まで案内してくれ私に注文するまでの猶予時間を与えてくれました。
メニューを見てみるとデカ!メガ!ギガ!と文字が散りばめられています…..
テラの文字が出てくるのも時間の問題のようです….
注文したのは….
結局注文したのはボルガライスと江戸屋名物・ひっで丼です。

ボルガライス

ひっで丼《豚のカツ・てんぷら・焼肉》
大食いメニューを注文していないのにこのボリューム。
軽く考えていました…
聖地といわれるだけのことはあります。
越前市といえばボルガライス!
店ごとの味の違いを楽しむボルガラーがいるのもうなづけます。
和風だしが効いていておいしいです。
ご飯の中にも小さなカツが散りばめられています。
ヘビーな見た目とは裏腹にとても食が進むあっさりとした味付けで箸が進みあっという間に完食できました!
ひっで丼はひっでかった!
ひっで丼の「ひっで」は福井弁の「ひっで」
意味は「すごく」「すごい」です。
そんなひっで丼は見た目のヘビーさの通りヘビーでした!
食べ盛りの学生さんならともかく育ち盛りを越した私には大変な代物でした…
なんだかんだのそんなこんなで腹パンパンで店を後にしました。
ご馳走様でした。
感想
ボリューム満点のメニューばかりなので腹ペコな時にぜひ行って欲しいなと思いました。
ボルガライスは優しい味で食べやすく和風な味がとてもマッチしていました。
他の店舗との食べ比べして楽しむのも良いのではないでしょうか。
福井県には数少ない大食いメニューがある江戸屋。
ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
アクセス
名言の看板が目印です。
この記事へのコメントはありません。