しぶき温泉・湯楽里とは….
しぶき温泉・湯楽里は越前市白崎にある公共の宿であり温泉を完備しています。
日帰りで入浴できるのはもちろんのことリーズナブルな価格で宿泊も出来ます。
大人の入浴料金は謎の価格設定があり
6:00~9:00 550円
9:00~17:00 600円
17:00~23:00 550円
昼間は高くなっています。
たかが50円、されど50円…..
この50円が練るに練られた原価計算のもと、はじき出されたのではないかと推測しています。
湯楽里で入浴してきた!
サイト主のPICNICSはサウナ師として福井県のスパ・温泉施設に数々行っておりますが福井県内ナンバー1温泉として1番おすすめしたい場所となっています。
湯楽里の良いところを書いてみた。
うさぎの入浴写真を撮るわけにも行かないので湯楽里のいいところを書いてみます。
①まずお湯が素晴らしく良い!
温度管理されぬるめから普通、熱めまで様々な温度で体調にあったお湯に入浴でき、肌もすべすべになります。
②サウナの温度設定がちょうど良い。
サウナは少々狭いですが十分快適な時間を過ごせます。
汗もたっぷりかくこと出来、まめに職員がマットを交換してくれるので不快感ゼロです。
③施設の管理がしっかりなされている。
風呂の中には様々な注意書きがありますが目を引いたのが「欲育」の文字。
公共の施設でこども達が他のお客さんに迷惑をかけないよう正しい入り方を伝授してくれています。
私もマナーを守った入浴を心がけたいです。
④管理会社は…
越のゆを運営している会社と同じイワシタ物産㈱であること。
さすが運営のノウハウをもっているだけあって気持ちの良い入浴時間を提供してくれます。
ノウハウにこのお湯が加われば鬼に金棒、兎に人参です。
⑤レストラン、フードコーナーがある。
レストランも併設されていますので美味しい食事も食べることが出来ます。
価格もリーズナブルです。
風呂上りの越前おろしそばは絶品です。
いい湯でございました!
ご馳走様でした…..
なんでウサギの被り物なんかわかりませんが、ヤバイ感じがするのは俺だけ?
最近福井の田舎でもいろんな事件が起こってます。
なんで被り物なん?
そんなん周りにおったら怖いじゃろ。
おまけに行動範囲一緒じゃし。
コメントありがとうございます。
うさぎのマスク以上に悪い顔をしているのでブログには顔出しすることが出来ません。
福井県のいいところを知ってもらい福井県で楽しんでいる姿を表現したく被り物で登場させています。
まわりに迷惑をかけぬよう人がいない時を見計らって細心の注意をし撮影時、数分の間のみ被っております。
不審者にならぬようこれからも今以上に注意を払い福井県の良さを発信したいと思いますので応援よろしくお願いします。
キッツいコメントすみませんでした。
当方小学生の子供がおるんで過剰反応してしまいました。
ごめんなさい。
福井ブログ1位になるよう応援します。
いえいえ。
ウサギのマスクが生活圏にうろついていたら考えるとごもっともな反応だなと思っておりました。
周りへの配慮をしながらこれからも楽しい福井県を発信していきたいので改めて応援よろしくお願いします。
湯楽里温泉私も家族でよく行きます。大好きです。
斜めのエレベーターすごいですよね(笑)
お湯もぬるぬるして気持ちいいです。
いつもJAFカード提示して大人だけ1人50円引きで入ってます😉
コメントありがとうございます!
湯楽里は福井県で1番のいい風呂だと思っています。
大好きです!
斜めのエレベーターはお気に入りです。いつも封鎖してある階段からいつか登ってみたいです。
JAFカードですか?いいですね!
私も入会しようかなO(≧▽≦)O