恐竜の聖地・福井県
福井県でも最も有名なもののひとつ「恐竜」。
勝山市の福井県立恐竜博物館は全国的にも有名で県外からの観光客数ナンバー1となっています。
そんな福井県ではテレビ番組をはじめご当地キャラクター、観光地などなど様々なところで恐竜がモチーフになっており福井県全体で恐竜に乗っかっている感がバリバリに出ています。
福井駅前は恐竜の住処だった…
福井県は車社会。
行くようでなかなか行かないのが駅だったりします。
そんなわけで福井県の窓口、福井駅前に行ってきました。

ご当地キャラクター ジュラチック ラプト君と…
まずは駅前のベンチで福井県ブランドキャラクター ジュラチックのラプト君とご挨拶。
後ろにある福井駅の壁には恐竜がこれでもかというくらいに描かれています。

肉食VS草食
左の恐竜フクイラプトルはかなり肉食っぽく、右の恐竜は食べられる側でしょうか。
今から壮絶なバトルが起きそうな現場に来ています。
もちろんウサギは食べられる側にまわりそうです…..
氷河期として有名になった恐竜を見上げてみた!
今年、福井県では大雪となり全国版のニュースでもお騒がせしました。
その中で氷河期到来として有名となった恐竜がこちら↓

間近でみるとかなり大きいです。
当時ニュースになった画像が↓
福井駅前は本当に恐竜だらけでちょっとしたジュラシックパークになっていました。
壁にも恐竜がいた!
福井駅の壁にも恐竜がデカデカと描いてありましたので遊んでみました。

ウサギ、ひとかじりされる…
立体感で出ていてリアルです!

ウサギ、絶体絶命!!
そんなこんなで楽しく福井駅前を満喫してきました。
駅前には立派な商業施設もあります
恐竜ばかりが目立った記事ですが駅前はハピリンという完成して間もないきれいな商業施設もあり少し歩けば商店街が軒を連ね買い物も楽しみやすくなっています。
アクセス
福井駅前付近は有料駐車場のみ。
1時間200円~300円ほど。
恐竜がいるのは福井駅西口です。
トリックアートの写真よく撮れていますね!うさぎさん絶体絶命(笑)
福井県ブログ1位おめでとうございます。かげながら応援してます。
ありがとうございます。
トリックアートはとても楽しかったです!
人通りが少なかったのが幸いしてウサギマスクでの撮影を堪能できました。
ウサギが楽しみながら福井県の良さを伝えていけたらなと思っておりますのでこれからも応援よろしくお願いします!!