雄島とは…
福井県坂井市三国町に在する雄島。
越前加賀海岸国定公園で福井県坂井市三国町に在し、神の島・心霊スポット・パワースポットなどとしても有名です。
島全体が流紋岩でできており見応え十分の岩が東尋坊と同じような存在感を出しています。
唯一のアクセスは安島漁港からかかる雄島橋で自転車と徒歩で島まで行くことができます。
雄島に行って来た!
安島漁港にある雄島橋のたもとには無料駐車場があり、なんなく駐車できるのかと思いきやエギングシーズンの真っ最中!
漁港の駐車場は満車でしたがタイミングよくスペースを見つけなんとか駐車できました。

雄島橋から見る雄島、後ろの流紋岩が美しい
雄島に上陸してみた!
雄島に上陸するとすぐに鳥居が見えてきました。
この神社は大湊神社といい調べていると源義経、明智光秀、織田信長などと超有名人が関わっているようですが長くなりそうなので省きます。
吸い込まれるように鳥居をくぐってすぐの階段。
階段を登ると
山道が続きますがほんの数分で対岸側に到着です!
流紋岩が波を打って素晴らしい景色の一部になっています。
瓜割の水、発見できず!
瓜割の水は海に近くにありながら岩の隙間から湧き出る真水です。
雨の水が岩にしみこんで一箇所に集まる自然の冥利。
私も飲んでみたかったのですが発見できたのは看板のみでした。
感想
自然が作り出した流紋岩が特徴の雄島。
遠くから眺める雄島もきれいでしたが実際行ってみて普段なかなか見ることのない形状の岩々が間近で観ることができ感動を覚えました。
福井県に住んでいて雄島の話になると大概は心霊スポットとして肝試しというイメージでしたが足を踏み入れて自然の作り出す世界に圧倒されました。
東尋坊からも程近くとても見応えがありますので、こちら方面に来た際はぜひ立ち寄ってみて欲しいスポットとしておすすめしたいと思います。

さらば雄島!雲がきれいだ!
アクセス
駐車場無料・釣り人の車多数!
東尋坊から車で5分。
この記事へのコメントはありません。