森と川の散策道とは…
森と川の散策道とは福井県池田町のかずら橋とふれあい橋の吊り橋を中心とした自然の満喫できる全長4キロメートルの遊歩道だそうです。
遊歩道を満喫してきた!
池田町に訪れたときはあいにくの雨。
コースは川沿いコースとも森と小径をぬけるコースの2つがありますが今回は川沿いコースを選択し行ってきました。
コースに行く前に地元の方に聞いてみると水の綺麗さは本当に池田町の自慢のようで川の水で池田町のソーダや池田町の加工食品に利用されているそうです。
川沿いコースに行ってみた!

今回は短いですが黄色の矢印区間を歩いてきました。
地図の○の駐車場に車を停め川へ降りてみます。

せせらぎ~~(^^)
降りて間も無く川のせせらぎに癒されます!
下まで降りるとどこまでも続くような川の絶景…

どこまでも続くような綺麗な川の景色
整備されていますが落ち葉がたくさん敷き詰められた歩道を歩いていきます。

素敵な道だ!
雨のせいか誰もいないのでカメラのシャッターを切りまくります。

遊歩道の途中の橋です。
橋の下からも!

橋の上から見る川も綺麗でした。
川の水はどこの場所も澄んでいました。

水も澄んでいて夏の季節なら飛び込んでいそうです!
かずら橋を下から見てみる
遊歩道の上にかずら橋が見えてきました。

かずら橋は下から見ても素敵ですよ
感想
あいにくの雨でしたが森と川の散策道に行ってみて自然豊かな福井県をさらに実感することができました。
ちょうど良く紅葉の季節に行くことができ、落ち葉がひらひらを落ちていく様も見れ、季節を十分に感じれました。
機会があれば春夏秋冬で表情をかえるであろう散策道を楽しんでみたいと心から思うことができました。
アクセス
駐車場無料です。
ご当地ソフトクリーム屋があります。
この記事へのコメントはありません。