観光
-
世界に誇る!時間の物差し!年縞博物館に行って来た!!
水月湖の年縞とは...縞とは湖に氷河堆積物や湖水堆積物に見られる一年ごとの縞模様。一年で降り積もるのはわずか約0.7mm。季節ごとで変わる堆積物(花粉、火山灰、プランクトンなど)白色と黒色で1年分。世界中でも年縞が発見されていま…
-
越前漆器の匠!うるしの里会館に行って来た!
越前漆器とは...越前漆器とは予め加工された木製のお椀や器に漆(うるし)を塗り、装飾を施して…
-
越前松島水族館へキュートなペンギンを見に行って来た!
越前松島水族館とは...越前松島水族館は東尋坊と芝政ワールドのちょうど中間地点くらいにあり、三国…
-
吊り橋効果?恋愛パワースポット・池田町のかずら橋に行って来た!!
池田町のかずら橋とはかずら橋はカズラ類の植物を使って架けられた原始的な吊り橋です。池田町では…
-
絶景!珍岩!雄島に行って来た!!【散策おさんぽ編】
雄島とは...福井県坂井市三国町に在する雄島。越前加賀海岸国定公園で福井県坂井市三国町に在し…
-
アグリツーリズモNORAに行って来た!【動物ふれあい編】
-
日本三大鳥居!漆に彩られた鳥居を観に気比神宮に行って来た!
-
恐竜の住処….福井駅前に行って来た!
-
御食国若狭おばま食文化館☆若狭塗り箸 研ぎ出し体験をしてきた!
-
国宝!小浜市・明通寺に行って来た!